帰国報告会(59次越冬、60夏)

今回の場所は谷町線谷町六丁目駅から2分のエアロスペースナガノ(写真左上)というレンタルスペースを使いました。ここはOBの長野さんの所有の物で何と無料で使わせて頂きました。大変助かりました。
60次東野さんが、ドローンの画像や、隊次の新聞を見ながら面白く軽快なテンポで報告して下さいました。帰国後は学校に戻って中学1年の担当をやっているとのことです。最近の映像の綺麗さには目をみはるものがあります。
遅れて出席の61次夏隊の馬場さんが夏の建築の報告をしてくれました。ドローンの映像を使って判り易い報告でした。
総勢13名での報告会になりました。出席頂いた皆様ありがとう御座いました。

長野さんの計らいで、飲み食いの許可を頂けて終始和やかなムードで時間が過ぎて行きました。
鹿児島産の有機農法で採れた野菜を取り寄せて食べて貰いました。この野菜は極野菜(きわみヤサイ)と言うのですが、勝手にキョクヤサイと読ませてもらい、極夜祭に引っ掛けて一月遅れましたがミッドウィンターに思いを寄せる事が出来たかなと思っています。

報告会解散後、有志で近くの料理屋で軽く飲んで終わりました。

次回は11月 62次隊の走行会 になります。また会える日を楽しみに待ちたいと思います。

帰国報告会

2018.6.15 59次夏の杉浦隊員の帰国報告会をやりました。

天王寺のレンタルルームを借りて、報告と質疑応答で2時間半程でした。

会員は12名集まりました。

少したくましく見えます。天文学を専攻する杉浦さん、しらせ船内ではエアロゾルのサンプリングや太陽散乱光観測、ゾンデ観測などを担当されたそうです。しらせの食事は大変美味しくて、体重が7キロ増えたそうです。

野外支援活動は、12月22日からS17で気象観測の支援、レーザースキャン観測。1月13日から昭和基地で気象観測用風力発電機の修理。1月18日からラングホブデ氷河で熱水掘削のお手伝い。1月26日からS17滑走路整備作業。などに従事したそうです。

感激したことは、地平線近くの半月が真横を向いてる事。動きの激しいオーロラが見られた事。

カメラで撮影したオーロラは目で見たものより素晴らしいということ。

今後、学芸員を目指すなかで今回の経験を活かしたいこと。

機会があれば是非、越冬をやってみたいそうです。

21時30分に報告会場を出て、有志7名 居酒屋で親睦を深めました。