2023 兎

新しい年になりました。支部の皆様、また一年宜しくお願い致します。

阪名和支部ではミニイベントの計画があり1月末に現地見学をすることになっております。

今後、本計画の進展状況などを随時アップしていきたいと思います。

初蝉

(2022.07.5)

ウオーキング中、大和川の堤下の公園で今年初めて蝉の鳴き声を聞きました。梅雨が早く終わって台風の蒸し暑い風に乗って聞こえてきました。 蝉も季節のズレにタイミングを合わせるのが上手だなって思いました。

Cicada Moult Insects Metamorphosis  - Πασκαλ / Pixabay
Πασκαλ / Pixabay

コロナ

(2022.6.9)

支部の皆様、コロナ3年目に入りましたが如何い過ごしですか?

観測隊の南極地域への移動も大変強いられたようですが、今年は少し緩和されれば良いなと思います。

訃報

会員の久保田様の奥様が、令和3年2月28日にご逝去されました。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

台風19号

Climate Change Thermometer
geralt / Pixabay

2019年10月の19号では甚大な被害を広範囲に受けてしまいました。被災された方々に掛ける言葉も見つかりません。

温暖化対策を皆で考え、実行しなければ。

Global Warming Climate Change Soil
Tumisu / Pixabay

台風シーズン到来

・2018年

2018年9月4日台風21号が甚大な被害を残してゆきました。

skeeze / Pixabay

近畿圏から北陸、上信越、東北、北海道と被害を受けられた皆様お見舞い申し上げます。

近畿(私の周囲)は屋根、壁、アンテナの被害を多数見かけました。

もし速度が遅かったらと思うとゾッとします。

・2019年

2019年8月 台風10号が不気味です。お盆中に来るのか?今後の進路に注意しようと思います。