(2025.6.15)


場所は伊丹空港前です。

午前10時から午後3時まで5時限の授業を行いました。

大変訓練された団体で、年齢層に幅があり先輩の指導がシッカリなされているなーと感じました。整列して開始宣言をしました。

2コマを小川幹事長、3コマを加藤が担当 全5コマを実施しました。

これは トランシーバーの体験授業です

説明の後 四、五人のグループに分かれて交信練習



練習後に 二人で発表してもらいました


授業が終わると 全員整列して終了宣言

最後に記念撮影をして解散しました。
令和6年は地震や水害で大変な年でした。早い復興を祈ります。
(2025.6.15)
場所は伊丹空港前です。
午前10時から午後3時まで5時限の授業を行いました。
大変訓練された団体で、年齢層に幅があり先輩の指導がシッカリなされているなーと感じました。整列して開始宣言をしました。
2コマを小川幹事長、3コマを加藤が担当 全5コマを実施しました。
これは トランシーバーの体験授業です
説明の後 四、五人のグループに分かれて交信練習
練習後に 二人で発表してもらいました
授業が終わると 全員整列して終了宣言
最後に記念撮影をして解散しました。